2018年1月  内容  関連  
 1  2018年1月27日
従姉の娘が墓参りに来た。以前、富士通オープンスクールの講師をしていたらしい。 HPBについてもよく知っているようだ。タグが多くてつかいにくいといっていたが、サイトを眺めながら、 全角と半角の数字の混在をすぐチェックし、段落の区切りミスをすぐに見つける。 PCの電源を切ってびっくりされ、きちんとシャットダウンをするように注意された。 生徒を教えるポイントの癖が染みついているのかもしれない。辞めても直るものじゃない。 完成したらURLをメールすることを伝えた。女性目線でチェックしてくれるとありがたい。 寿司屋で少し飲んで帰っていった。芝居見物も続けているようだ。「友あり遠方より来る。また楽しからずや。」

2018年1月23日
趣味の部屋を分割した。ほぼ固定情報の「トイレ」と「箸袋」はリンクをはることとした。 「昆虫写真」と「クロッキー&絵のよもやま話」は週一回はアップする可能性が高いのと過去情報は残さないことにする。 日常の風景は10枚程度を目安に消去する。絵画は30作家をアップしたら一時休止とする。中身の写真と文字情報を充実させる。 あいうえお表示の色修正。哲学は、オープン情報は終了し、会員情報のみの読み込み作業。22日の停電の頻発以降、 このw10の動作が異なる。desktopのw10は通常に復帰。w7は影響なし。作業には然したる影響はない。

2018年1月21日
月曜は雪かもしれない。歩くのに支障があれば、当日休むことにする。車では二重被害になりそうである。 事故と遅延。そうならないことを祈るばかりだ。積もったら火曜日もさらに難儀である。終日HPの修正・ 画像アップに費やせるかもしれない。週末の来客に備えて居間を片付けるか。

2018年1月19日
ようやく、形が整いつつある気がする。哲学の掲載に目処がつき、絵画は101作家、120作品で、 あとは文章のブラッシュアップが開設までの課題。残る100作品程度はボチボチ掲載し、写真のチェックを同時にやる。 これから20作品はある作家不詳を広く公開できる機会にはなりそう。

2018年1月16日
74作家85作品をアップした。目標の数字は順調だが、写真の未熟さは覆い難い。スタートしてからも 課題として終わりはなさそう。明日から、哲学とH1・TOPなどの修正に入る。

2018年1月14日
倉庫の整理と多少の作品の写真撮影。54作家57作品をアップ。まだ目標の30%である。 作家不詳作品はそれなりの技術がないと難しい。いかにも素人写真でガラス面の反射光問題は技術的にわかる友人に聞くしかないな。 哲学は枠組みだけ作った、あとはPDF化するのみ。手間はかかるが仕方ない。
路上写真と趣味は3月にはいってからになりそうだ。全国大会までには間に合わせて、本部とリンクさせたい。

2018年1月12日
ARTサイトの形は作った。40作家42作品を掲載。ただし画像だけ。残りは、日曜日に何とか。哲学は次週にする。 明日は東京で新年会と個展。動けるうちは月2回東京に行きたい。

2018年1月11日
ARTISTの箱だけは作成した。ちょうど30サイト、あいうえお50音とは云っても、 そんなものかなと思う。絵画写真はガラス越しの多少見づらくてもOKとし、 逆に額縁があることで成り立つ絵画もあることをわかってもらうことが重要かもしれない。 自宅に飾れば、左右や下から多少位置をずらすと見えることで面白さや会話が弾む。そんなことも含めて掲載をすることに決めた。

2018年1月10日
作家147名30分類のサイトをつくる。それぞれあいうえおの1名から9名分の表を作成し、 50作品の写真撮影、彫刻が10点あり、難儀しそう。TOPのイラストはそのままに、 所蔵作品に戻るイラストは変更する。権利関係については、所有権は所蔵全作品・掲載予定の作品で問題なく、 営利を伴わないので評価・コメントは法的な障害は発生しない。写真作品は一部を除いて非掲載とする。 各頁にCOPYRIGHT文は掲載するが、頭と後につけて置き、最終的にどちらかにして消去する。 次回15日までに50作品は掲載したい。
作品が倉庫から見つけ出せるか?数点残りそうだが・・
2018年1月3日
所蔵作品の撮影と、コメント書き。そして、4月箸袋の全国大会に合わせてPR活動。 先生の体調で休会となった哲学の春季からの運営と合わせて、 2002年からの生涯学習センターでの市民大学講座の内容整理と、 この6年の読書会のレジュメの添付方法を決めるのが難儀ではある。

2018年1月2日
3か月が過ぎ、残る3か月でHPを立ち上げる。操作は未だに慣れない。 毎日使うようにならないと、 そして本番で必死になって変更や追加することで 自分のモノになるとは考えている。一方、SNSを本格的に利用もしていないで、 いきなり、18年前に思い立ったHPを自前でHTMLを使い作成しようとするのは無茶な気もしたが、 HPBツールでなんとか形になってはきた。 2017年10月7日の初回はどうなるかと思ったが、 幸いにもマンツゥマンで教育指導してもらえる環境が整い富士通オープンカレッジ (運営:アドマインド)でせっせと体力づくりしているが、まだまだ操作にミス多い日々から抜け出せない。 残る3か月のタイムテーブルだけは決めたが、いささか心もとない。