2018年冬(2018年12月~2019年2月まで)
 2019年3月2日 ハナキャベツ(アブラナ科) 2019年2月22日 ミモザ(マメ科)  2019年2月11日 カンツバキ
     
 ウエルシティ公園に咲いていたというか、冬は何故か、多くみかける。別名は葉牡丹  裏16号線を横切る川沿いにきれいな花を咲かせていた。もう3月になる。  観音崎のバス停までの裏道に、観て欲しいと言わんばかりに2輪咲いていた。高所でズーム撮影。
 2019年2月4日 タンポポ  2019年1月23日 スイセン  2019年1月19日  ピンカマッジョレ
   
 池ノ谷戸のバス停。右の水仙の下の石垣に咲いていた。暖冬のせいで勘違いか。  池ノ谷戸のバス停脇。この時期は水仙が多い。日陰でも結構咲いているが、この日当たりなら早い。  去年4月にも撮った。同じ場所に2輪咲いていた。暖かいのか。ツルニチニチソウともいう。
  2019年1月17日 トベラ   2019年1月17日 スイセン(観音崎)  2019年1月17日 スイセン(観音崎)
     
 左から吹く風に枝がきれいになびいている。    浜辺に日当たりの良い場所は早い。
 2019年1月4日 ウラギンシジミ4個体  2018年12月29日 カトレア  2018年12月27日 クサカゲロウ
     
 無事に正月を迎えたウラギンシジミ。春分の頃まで頑張れ。凍てつく日はこれからだ。  何故か咲いている。自宅の鉢植えで外に出したままなのに。  盛福寺墓参時、墓石にいた。掃除すると色んな昆虫を見かける。
 2018年12月27日 カメムシ  2018年12月13日 ヒメツルソバ(タデ科)  2018年12月13日 タマサンゴ(ナス科)
 
 墓石を掃除していたらいた。裏の落ち葉の中にでもいたのかもしれない。起こしてしまった。  文化会館前に行く道路の側壁を覆っていた。冬なのに今が盛りと咲き誇っていた。  文化会館前歩道のイチョウの下にに実と花が咲いていた。暖冬か。フユサンゴの異称
 2018年12月9日 寒ツバキ  2018年11月24日 アカトンボ  2018年11月15日 ウラギンシジミ3個体目発見
   
 金沢八景の海岸道路の近くに出来たばかりのローソン駐車場脇に咲いていた。  池ノ谷戸のバス停脇の川辺で産卵したのか?水面でバタバタしていた。もう冬だ。  今年は同じような場所にいる。飛翔迄撮らない。
 2018年5月までの写真を掲載  2018年6月~8月まで  2018年9月~11月まで
 2018年12月~2019年2月まで  2019年3月~5月まで