三浦半島の横須賀に生まれ育ち 「時々の初心忘るべからず」と余生を故郷で過ごしている老人がはじめたHPで虚実交錯する錯誤修正の日々の記録を公開してます。 30年の時空の移ろいはありますが、横須賀は都心から近からず遠からず安心・安全な街だと住んでみて改めて感じるこの頃です。 今まで10回引っ越し、 東京・横浜・大阪・福岡と大都市で生活して横須賀の話になると基地の町という先入見があるように思います。 情報の生息領域は三浦半島が中心になりますが、検索の途中で立ち寄られ見て読んで聞いて、話題になりそうなら半島土産にお持ち帰りください。 馴染みのない地名・言葉が出てきます。古くから地元の団塊世代では、通用し使い慣れた言葉です。この「しろんだ」はネット検索しても正解はありません。 「城の台」が訛ったというのが流布していますので、私もそう考えています。他にも、情報の発達した現代にかかわらず、 だからこそ埋没して由来のはっきりしない言葉が随所に書かれています。 それが面白いし、興味を抱いたら調べてみたらどうでしょうか。判らなくても流してお読みください。
目次 →BGM(クリックで消音できます。)
谷戸の掲示板/しろんだ美術館/生活の哲学/日常の写真風景
趣味の部屋
(花と昆虫の写真、箸袋の部屋、マンホール写真、トイレの話、旧日記)
3月27日(月) 曇 観光希望の14人と横浜市内へ。始めて海ホタル(住所は千葉県)に行き、展望台から東京湾の真ん中で海・陸・空の渋滞をガイドの案内を噛みしめて確認した。桜が満開の中、根岸森林公園などをバスで楽しみ中華街で極上の昼食。中華街の密度の高い混雑には閉口というより驚いた。赤レンガ倉庫を背景に記念写真。3時に新横浜で来年を約して解散。楽しい観光であった。 |
![]() |
|
3月26日(日) 雨模様 HSK全国大会を新大阪グレイスホテルで開催。雨降らぬうちに家を出た。一番乗りだが皆来る前に出来ることの準備。1時から4年ぶりの大会。20名と寂しい大会となったが、コロナのブランクは大きく天に召された方も多く、高齢化の波は避けられない。私の作品は銀賞を頂いたが、金賞の作品は数段良かった。 懇親会はマジック・フルート演奏などあり楽しい一時。二次会は6人で近所の居酒屋で雑談。 |
![]() 寿司・寿し・鮨・鮓はたまた・・・ |
|
3月25日(土) 雨 一昨日出した宅配2個口を追跡したら、1個が配送センターのまま、急いで電話したら手違いで留め置かれたらしい。集荷・配送ともにダブルミス、信頼できると思ったが、Y運輸もこういうことがあるのだ。明日も早く行って確認しないと何が起きるか。小さな有事だが私にとっては大きな問題だ。 |
||
3月24日(金) 晴れのち曇 なんとなくまったりとした金曜日。BGMを聴きながらのんびり。本を読み音楽を聴き夜はIに食事で出る。S夫妻もいて楽しい夕げであった。 |
||
3月23日(木) 雨 宅急便を予約したが、約束の午前中集荷に来ない。予約が伝わっていなかったという。理由は近所の大会社の集荷に紛れていたのだという。問い詰めはしなかったが不審は残る。そもそもAIが応答するが住所がXX町を「マチ」というと認識が違う。「チョウ」が正しいという認識で、この辺がまだまだかな。それにしても値上げ幅が大きいので驚いた。 |
||
3月22日(水) 快晴 WBCを聴いた。久しぶりに自宅で野球を画像なしで聴きながら過ごした。できすぎの筋書き。途中Sちゃんが墓参りに来た。何度も手ぶらで来てくれと行っているのに土産を持ってくる。自己満だと思ってというが、昨秋にケンカまでしたのにやってくる。自分の心の持ちようなので自由にどうぞと言ってるのに必ず寄る。その後税務署からミスを認めた上で確定申告のし直しさせて欲しいと電話が来た。 |
||
3月21日(火) 曇 WBCが3-3になったところで水歩へ。エレベーターで「今4-5で負けてます。」と教えられ、受付で「今日は空いてます。」というくらい盛り上がっている。120分歩いて、帰宅。Iに予約して行ったら、休業だという。女将さんが勘違いで営業しているといいってしまったのだ。ゴメンと言われたが、一杯飲んでタコとコハダを肴にお喋りした。 |
||
3月20日(月) 快晴 早朝ATさんから電話。午後予定あるかという。自治会の雑用の依頼。いつもの3人お婆との会合に出て欲しいらしい。来期も愚痴の聞き役を頼みたいのかな。すぐ断り水歩120分。Oで食事。会計の時、5年9ヶ月バイトした娘が辞めるという。教えなかったことで店員のJを注意した。店の仲間からもだが、客からも一言お礼を言われたいんじゃ無いかと注意した。一番古い・やる気無いといわれたが貴重な戦力だった。紙上で「ありがとう!あなた。目の大きなテニスで耐えた均整の取れたすてきな女性」 |
![]() |
|
3月19日(日) 快晴 水歩で120分。中央へ。日曜に車も人もコロナ前の混雑が戻ってきたようだ。街に活気が出て居酒屋もにぎわっている。今日は晴天だが暫くは雨マークが続き出足が挫かれそうではある。せめてWBCで盛り上がると良いが。 |
||
3月18日(土) 雨 朝からやむ気配のない雨。終日自宅で過ごす。早く作品作りすぎると手直しをしたくなる。些細な点が気になり直す。荷作りしているのにほどいてしまう。かといって手配するには早すぎるので玄関に置きっぱなしにしているので心が揺れる。 |
||
3月17日(金) くもり 毎日、庭の手入れをしている。鉢植えの雑草の新芽を除き、枯れ葉を拾い、蕗とドクダミを根こそぎ抜き、見た目はきれいになったが毎日が戦いだ。税務署が何も言ってこないのは不気味だ。突然税金を払えと言ってくる気もする。 Oで食事。お気に入りのNちゃんは直ぐに2Fへ。客にやる気が無いといわれている娘が1Fだが可愛そうな気もする。アルバイトで社員じゃ無いから求めるレベルが高い。客からしたら社員もバイトも同じには違いない。 |
||
3月16日(木) 快晴 世はまだマスク。自分から外すのも面倒を起こしそうなので付ける。水歩を180分。さすがに疲れるし体に良くない。と思ってもした。Oで食事。いつもの娘がヘアカラーを変えていたので似合うといったら喜んでいた。 |
||
3月15日(水) 快晴 大会の準備が終り、宅配の手配のみ。支部長も2作目を週末つくるという。いつからか旧作が新作を凌ぐ数になったのは。A1・B1の大きな作品以外が主流になる時代が次の新しい時代かも知れない。 |
||
3月14日(火) 曇時々晴れ 大会への作品・資料が完了した。あとは宅配のみ。コンビニ持参か集荷にするか。税務調査の資料も郵送した。3年前の領収書は破棄してるので仕方ない。5年保存を昔はしていたけど。昨日からマスクなしの生活。それでもTPOで付けるから持ち歩くつもりだ。 |
||
3月13日(月) 雨のち曇 作品作りの説明文作成。午後は自治会の相談事を受ける。狭い谷戸だからこその問題や課題がある。新しい役員のなり手をどうしたら勧誘できるか妙案は浮かばないが、いくつか実行する予定。 |
||
3月12日(日) 曇 少し冷えこみ例年の3月だ。水歩で120分。日曜は空いておりゆっくり調整できる。作品も完成してのんびり。ATMも閉鎖という。ATさんから自治会の相談。 |
||
3月11日(土) 快晴 新聞の数独解きながら朝食。水歩休んで作品の作り込み。方針決まったので作業のみ。疲れたのでIde食事。WBCで盛り上がる。 |
||
3月10日(金) 快晴 梅は終り桜の季節になった。暖かな陽射しが春を呼ぶ。油断できないが自然は春を迎える。水歩120分。今日も真剣に訓練。今の時期は花粉症の私には辛い。コロナ関係なくマスク必要。目が痒くなるのが症状なのだが、プールに入り20分すると気にならない。だから水から揚がりたくない。プールとサウナの往復で2時間がすぐに経つ。最近アルコールが一定量超えると気が遠くなる瞬間がある。目眩と立ち眩みが交差する。俺も永いことないかな。 |
![]() 中央バス停のガラスが割れて、注意書きがあった。 あの分厚いガラスを割る事故があったのか。 |
|
3月9日(木) 快晴 気持ちは作品に向くが、巧くまとまらない。水歩に150分。かなり真剣に体を使うと効果がてきめんに出る。Oで食事。KMさん退院したようで元気に仕事している。 |
||
3月8日(水) 快晴 作品を追加することにした。2作品だ。後輩へのメッセージとして新しい視点の切口の作品を是非とも伝えたい。あと10日ある。間に合わせるように努力したい。疲れたのでIで食事。Jさんが来た。最近はケンカ別れして以来話をしないが老人が仲違いすると始末に負えないと言うがなるほどと思う。 |
||
3月7日(火) 快晴 先週に続いて東京へ。画廊巡りも楽しいが銀行の預金変更へ。銀行も提案の2ッ目が狙いなのだ。元々どうにかしたいが故の訪問なので乗っかることにした。カネがどうなるか為替のように感じられるのが面白い気もする。帰りは中央まで行きOで食事。時間帯で店員が変わり楽しい。 |
||
3月6日(月) 快晴 お土産は全て揃った。あとは25日ホテルに届ければOK。自分の作品をどうするか。一点で決めるのが効果的なのであえて2点目は作成しないことにする。暫くはのんびり過ごせるかな。水歩で150分。 いつのまにか後期高齢者になりどこにいっても長老になってしまった。自覚はないが仕方ない。他人から見られるのだから受容するしかない。 |
||
3月5日(日) 曇のち雨 まだまだ冷たい風が吹く。梅林最後の日だが歩く人はいる。その人達にカレーの販売をしている。すこぶる人気らしい。町内の女性がボランティアでつくるカレーが結構な人気になっている。あと二十日に迫った大会用にチケットのお土産をつくる。あとはカードだが重くなるので少し躊躇。とりあえずお土産の全体像は出来上がった。 |
||
3月4日(土) 快晴だが薄絹のような雲がかかる お土産のコースターを用意した。あとはチケットとカードだ。夜は常会。班長は最後のお役目。かなり厳しい意見も出た。役員は会長以下無言なので柄にもなく持論を述べてしまった。今年で手を引く予定が余計な言葉を残してしまった。辞めるのが難しくなった。行事も復活しそうだ。 |
||
3月3日(金) 快晴 銀行のHさんから電話。遊んでいる普通預金のこと。来週相談。大会の土産品は最終的に決めた。身の回りの品々の整理も兼ねて放出。気持ちの整理になる。徐々に薄着。 |
||
3月2日(木) 快晴 いよいよ春という陽気だ。多少風は感じるが心地良い。水歩で120分良い汗を掻いてスッキリした。全国大会の参加者リストメールがきた。想定の範囲内だ。お土産の詰めに2週間あるので間に合うだろう。 |
||
3月1日(水) 晴れ 昨日の疲れで昼まで休養。午後常会用の資料準備。資源ごみ置き場に飲んだ空き缶捨てる老人がいる。困った。帰宅して趣味の会用のお土産を2種25部作成完了。 昨日鑑賞した東京ステーションギャラリーは復元・復原されて始めだ。元々はレンガに白い漆喰を塗っていたようだが剥き出しのレンガは味わいもある。1・2階と3階では違いがある。右写真は3・2階の移動階段。絵画は撮影禁止になっていた。 |
![]() |
|
2月28日(火) 快晴 東京SGに佐伯を観た。天才には叶わない。素人でも、到達レベルはなんとなく判るが、適わないという水準はそういない。佐伯は同時代の絵描きに強烈な印象を残して去った。離れた者・追い求めた者それぞれの生き方に興味が湧く。帰りに弟の店の寄る。 |
||
2月27日(月) 快晴 東京に行く予定で念のため美術展の確認したら予約で購入しないと入場出来ない。仕方なく明日へ変更した。カード決済で料金払い予約した。コロナが引き金で事前が定着するかも知れない。手間が省けて入場者が見込める。ふらっと入る日とはいなくなるが人件費が掛からない。大量消費時代の薄利多売から脱却するには良い。特に日本の美術ファンは素通りが多く真摯な観衆とは相容れない部分もある。この結果がどういう事態をもたらすか興味はある。 |
||
2月26日(日) 晴れ 梅林まつりの人がコロナ前に戻ったような気がする。中央にも人が戻り地元以外と思える人がバスでも多い。徐々に活気が出ている。桜祭りも祭りも復活で自治会の出番が増えそうだ。 |
||
2月25日(土) 晴れ 早朝は雨だが、晴れ上がった。地元の白楽会が面倒見ている河津桜の花見があった。来年からは参加しようと思う。準備段階から手伝えることはしたい。自治会から老人会へのシフトチェンジの時期かな。 |
||
2月24日(金) 曇 厚い雲で覆われ陽射しが届かない。水歩は止め終日自宅と思ったが昼過ぎに中央へ。やはり刺激があって良い。 |
||
2月23日(木) 曇時々晴れ 肌寒いが春を感じる。水歩で120分。旗日だが街は変わらぬと思うが、そこかしこで団体のウオーキングを見かけた。梅林祭りや半島を歩く会が活動しているのだろう。コロナ後の動きが元に戻りつつある気がする。 |
||
2月22日(水) 快晴 今日は猫の日。ニャンニャンニャンだそうな。最近は猫ブームと言う。野良猫は何とかして欲しい。全国大会の作品を2点作成。かつ旧作を展示用に仕立て直し。4作品がほぼ出来上がった。明日からはお土産作りだ。といっても雨模様で水歩は休止かな。 |
||
2月21日(火) 快晴、陽射しは暖かいが風は冷たい 水歩に150分。昨日の続きでサウナ中心に減量に取り組む。少し目眩を感じそうになると止めて水歩で冷やす事を繰り返した。体に無理は良くないことを承知で今は減量している。 |
||
2月20日(月) 晴れ、鰯雲がかかりつつある 水歩90分。キャップとタオル忘れたのでサウナ(ドライ・ミスト)とジャグジーで過ごす。短時間で減量効果が判った。OKで食事。観察対象のオヤジが来た。本人は知らないが観察している他人がいる。私も誰かに観察されているのだろうか。それも良しとする。 |
||
2月19日(日) 曇強風生温かい エアコンが入らないくらい暖かい。昨日の芝居のことだが、ハンデキャップあることが前提の共生共創事業なのだから、カネは寄付と考え直した。2時間頑張った演者もキツかっただろうと労いたい。 |
||
2月18(土) 晴れ 横須賀のシニア劇団の公演を観た。拙いし学芸会の前座の様でもあるが皆頑張っている。そこは認めるがカネ取っている以上演技の足きりをしないといけないと思う。アンケートにどう応えるか頑張って欲しい。 |
||
2月17日(金) 曇 今日は終日自宅でのんびり。 |
||
2月16日(木) 晴れ 水歩に120分。木曜は空いている。ゆっくりと歩いてミストサウナとドライサウナに入り過ごした。土曜のチケットを購入しに汐入へ。横須賀も頑張っているので応援したい。 |
||
2月15日(水) 曇ときどき晴れ間 立春以降、野良猫の恋の季節になった。夜になると互いに呼合う声が煩い。夜中トイレにたつときにも呼合っている。なんとなくだらだらした日である。 |
||
2月14日(火) 曇 信金で納税。水歩で120分。カフェでのんびりのあと、Oで食事。TR君がバレンタインケーキを逆パターンで店に差し入れだ。寿司とケーキで迷っているのだろう。帰宅すると甥っ子が来ていた。旧宅に住むか下見に来たらしい。短期間でも住んでくれたら取り壊さず保存する。さてどうするか。YAHOOの解約は助かった。 |
||
2月13日(月) 小雨 朝から終日降り続く。2日間も自宅は体調に良くないので午後信金へ納税にいくも混雑して、中央へ。ATMの現在窓口は時間のかかる処理だと思わないといけない。Oで夕食。ここには料理学校の2年生がバイトだ。普通に少し会話した。 |
||
2月12日(日) 曇 昨日の疲れでダラダラと休養。さすがに食事も非常食で飽きたので、Iで夕食。ときには外部の人と話しないと何かが狂う。 |
||
2月11日(土) 晴れ 資源ゴミ置き場の整理。とにかくルール無視のゴミが多い。自転車のタイヤをはずさない。家電をそのまま廃棄する。ガラス・陶器など。布団も大きなまま出す。細々と多いので10人が2時間かけて処理した。皆面倒なことはしたがらないし、カネが掛かると思うと粗大ゴミを無許可で捨てる。罪の意識はあるとしても希薄なのだ。無論廃棄するには費用もかかるが、購入した費用と一緒に考えておかないといけない。午後は料理学校の卒業作品展を鑑賞。時間と金をかけて理想の素晴らしい料理が作品として展示されてた。高校3年生が夢と希望の一品に投票したが見た目のみで味は想像なのが残念だ。料理は見た目と味・香りは重要で菜黍の見た目は皆合格で順位も付けがたいが。それと雰囲気と料理の名前もかなり大事だ。写真風景の先生方の模範料理を掲載。実際にこの店にいって食したい。美酒佳肴。 |
![]() 校門前に今年の干支のウサギが出迎え |
|
2月10日(金) 雨 朝から雨。水歩は中止。凍える寒さ。終日自宅からでず。独り音楽を聴き本を読む。 |
||
2月9日(木) 曇 確定申告した。頑張っても控除に限界がある。一時金が結構あり、そのままだと税金なので控除を探した。墓を移設した事で相談したら多少は効果あるので申告して終了したが、どうなるか。それでも何年ぶりの納税になる。最後に確認した税務官が還付されないので不思議がっていたが一時金で納得したようだ。還付される方法を教えて欲しい。 |
||
2月8日(水) 曇のち雨 晴耕雨読。久しぶりの雨。乾燥しきった庭には良い。 |
||
2月7日(火) 曇 1月下旬の数十年ぶりの寒波で玄関のフランスゴムが凍死。庭の草花もほとんど枯れた。そんな中、蕗の薹がカオを出し、スイセンも元気だ。草花のDNAは驚く。 |
||
2月6日(月) 晴れ 水歩へ。秤に乗ったら70丁度。この1ヶ月気が緩んだ。今日から気合い入れ直して生活を戻す。 |
||
2月5日(日) 晴れ いつもの日曜。クイズ解きのんびりして音楽聴き久しぶりに食事に出る。何となく春めいた気がする。 |
||
2月4日(土) 晴れ 水歩は休み。自治会の準備確認となんとなく中央へ。柑橘系の果物を買う。夜は常会。久しぶりに班長の意見が出て面白いが、私が受けないと流されるのでキツいことも言う。次回までの課題を役員会で申し上げる。どこかの政党と同じではいけないのでいつもいうが動かない。仏壇の花を買う。 |
||
2月3日(金) 曇 信金へ。紛失カードの手続きをした。再発行は1週間はかかる。どこで落としたか検討が付かない。水歩へ。25mプールが濾過システムの点検で使用不可。なので大半の客が利用しない中、私はサウナとジャグジーを中心に90分汗を掻いた。数人だけでのんびりは出来た。 |
||
2月2日(木) 曇 常会資料の日々が見つかり連絡。ATさんは相当にストレスが溜っている。聞き役に徹してやりたい。少しカロリー摂りすぎで運動不足だ。銀行カードが見当たらない。どこで落としたか皆目見当が付かない。とりあえず連絡してカードを止めた。後が暫く大変だな。午後、万葉集の勉強。今年度の最後。6月から第5節に入る。マスクが不要になることを祈る。Oで食事。刺身に付く大葉が消え、おでんが再び7品から6品になった。材料の値上がりをカバーするのに四苦八苦している。 |
||
2月1日(水) 曇 旧宅の模様替え。鍵が古くなり都度操作が必要になっている。午後は常会の前準備。今年に入り、お二人が天に召された。一人は最高齢の104才の女性。10人の子宝(全員男)に恵まれて大往生だ。もう一人はバスで会うと話をした男性で80才を過ぎ直前までお元気だった。今は家族葬であとから情報が入る。肉親は別にして死を看取っても感慨に浸る事はほとんどない。互いに楽なのだ。 |
||
1月31日(火) 快晴 終日、作品作り。アイデアあるも材料がない。仕方ないので妥協してごまかす。疲れたので、Iまで行き食事。疲れを癒やすには丁度良い。今年は児童生徒の作品展を見逃した。明日から2月だ。 |
||
1月30日(月) 快晴 高血圧治療で病院へ。薬の処方箋だけだと思いきや、朝が高いので朝夕二回になった。寝ている間に倒れるのは嫌なので暫くは続ける。水歩に120分。いつも会うオヤジで歩いても泳いでも追い越しする奴がいる。危ないと思っていたら泳いでいて女性とトラブルで揉めていた。止まらないのが信条でも時代錯誤かな。 |
||
1月29日(日) 曇時々晴れ間 秋葉原で趣味の会。9名参加で久しぶりの友もいて楽しい。話し好きは止まらないがそれも愛嬌か。二次会も盛り上がり散会。行きはJR、帰りは京急。帰宅は9時。風呂入って寝る。 |
||
1月28日(土) 晴れ時々曇 明日の例会の準備。A4展示を3点作成。30分も掛からない。大会用は別だが。庭の水道が壊れた。急な冷えこみが影響かな。中央へ。ここは現金の文化圏。私が生きている間には変化は無い気がする。スマホの良さが判らないが時代かな。 |
||
1月27日(金) 晴れ 申告の熱意が覚めて今日は終日自宅でのんびり。 |
||
1月26日(木) 快晴 確定申告の計算すると還付されない。6年ぶりくらいかな。いくら計算して経費を勘案しても戻らない。仕方ない。ごまかして税務調査の対象になったら困るので申告することにした。必要経費を思い巡らしても出てこない。ごまかしようがない。水歩で120分。ミストサウナが故障でドライサウナにしたが馴染めない。80℃は長いは無用か。 |
||
1月25日(水) 晴れ 最強の寒波で早朝は堪えた、寒さに慣れた8時以降はそれほどでもなかった。最近手先の冷えが堪え手袋が手放せない。年と共に冷えを感じる。健康保険の確認書が来ない。いつも最後だが、コンビニで支払いする人がいて介護保険より遅くなるのだという。理由は納得できても23日までには欲しい。の為に金額だけは教えてくれる。数日先には確認書が届く。申告は最近書類を添付しないでもOK。 |
||
1月24日(火) 曇のち薄陽 水歩120分のあと確定申告書を取り寄せる。いつも1末の証明書がまだ未着。Oで食事。マニュキュアで遊ぶのは女の特権か。男では見ないが。明日は寒波が来るらしい。 |
||
1月23日(月) 小雨のち曇 今日は確定申告の準備。横須賀市は今日から受付だ。保険の解除に伴う処理が難しいので電話で確認。その他諸々があり水歩は休止。午後は予約の本を受取りに中央へ。Oで食事。大型の店はバイトのやりくりが大変だ。一人遅刻や休みでも2Fがオープンできない。個人は休みになるのは必定だが、大型店も悩みは多い。 |
||
1月22日(日) 晴れ 終日自宅。パズル解いたり新聞など読みながらのんびり。明日からの英気を養う。 |
||
1月21日(土) 晴れだが、風が冷たすぎる 朝から趣味の整理。29日と3月の大会用に。来週は寒波と降雪の心配。やはり1末は仕方ないか。それに中国からのコロナも恐い。ここを乗り切れば5類で平常の生活になることを願うことにする。 |
||
1月20日(金) 快晴 BTさんに見積もりの礼。NYさんから電話。29日例会の確認。以前メールしたというが、削除メールにない。調べないといけないがNYさんが三味線かもしれない。水歩で120分。ミストサウナの温度が低いと汗の量が少ないので減量に表われる。 |
||
1月19日(木) 晴れ後曇り 万葉集の勉強。講義中は集中しているが途切れる瞬間がある。まだまだだな。Oで食事。旧宅の見積もり来た。想定内ではある。地主と相談して全戸一括の道を模索したい。 |
||
1月18(水) 晴れ 午前中は自宅でのんびり。午後は中央に出てが帰りにIで食事。主人も80を超えいつまで続くか俺の方が早いかもしれない。こればかりは神のみぞしるである。 |
||
1月17日(火) 快晴 水歩に90分。汗が違うので減量効果は異なる。旧宅の鍵が開けずらいと同時に自宅の鍵も時々すんなりとはいかないのでホームズへ鍵の滑りを良くするスプレーを買いに行く。前回とは異なるメーカーにしたが具合が良ければ2個買う。 |
||
1月16日(月) 小雨時々曇 水歩で150分。3年前の今日初めてコロナ感染者が国内で確認された。自然治癒に任せても3年で収束するという意見もあるが、ワクチン打つと感染しやすくなるというデータが公表された。米国で。どうなっているのか。先週5回目は打つ必要ないと医師から言われた話を書いたが本当らしい。政府御用達の医者は当てにならないかもしれない。一昨日の車は運転手付5万円らしい。 |
||
1月15日(日) 曇り後雨 今日は終日自宅で心身の休養。やはり週一回は休んだ方が体には良さそうだ。日曜版のクイズ解いたり音楽聴いて本読んで寝る。 |
||
1月14日(土) 小雨時々雨 今年に入り初めての雨。気温も多少持ち直し恵みの土曜日になった。朝BTさんが来て旧宅の解体見積もりの為に外壁や隣との境界を確認。内装も見て壁廻や柱などを確認。難しいと思われるベランダの説明をした。外壁の養生など含めて見積もって貰うが、地主との話し合いでできれば一括で可能な方法を探る。 午後中央へ行く。途中10mはあろうかという乗用車に遭遇。無論改造車だろうがベース前に停車していた。思わずカメラに収める。車種など皆目分らず。良く米芸能人などがキャデラックのこんな車に乗っていたと思う。 |
![]() |
|
1月13日(金) 晴れ 水歩は休み。全国大会の内容を確認。詳細な段取りのチェック。幹事を譲っている身だが、最近天国に召される人や事情で休会される方がいて多少なりとも出来ることを確認した。BTさんから電話。旧宅の処分を依頼していたが明日下見して見積もるという。地主のSMさんも4月には動くというので連動して対処したい。マンションの建て替えは難しいと言うが世代が変わると顔も合わせていない子供達では話し合いの場も持ちにくい。 |
||
1月12日(木) 晴れ 会館の印刷インクの補充のあと水歩で120分。本当に体重が落ちなくなった。筋肉が付いた実感はあるが、同時に肉体の衰えも感じるので面白い体の状態と言える。趣味の会の会費振り込み。 |
||
1月11日(水) 晴れ 水歩で150分。今年に入り体を動かしても体重が減らない。カロリー摂りすぎはない。多分筋肉が付きだした気がする。ようやく股関節付近が言うことを聞いてくれはじめたかもしれない。ことしで10年医師も諦めていた動くことを忘れた筋肉が本来のDNAを取り戻してくれたかもしれない。今日は肩の痛みもなく過ごした。3日間は後遺症とは言わないらしい。でも良かった。 |
||
1月10日(火) 晴れ 水歩で180分。久しぶりに張り切るも120分過ぎると手先がふやけてくる。昔、新幹線で3時間ぎると腰が痛くなった。普段鍛えていないと年齢に関係なく肉体が悲鳴を上げる。Oで食事。中央の有名店だが人の入れ替わりは見ていて面白い.。それにしても肩が痛い。今までで一番痛いし肩が上がらない。後ろで手が合わせられない。 |
||
1月9日(月) 快晴の成人式 早朝、I君の家から遺族が生ゴミなど出していた。泊まり込みで整理しているのだろう。さいか屋へワクチン接種5回目。広い館内に一人きり。6F受付。5F接種会場とも閑散。旗日が影響しているのか。国民自体の関心事から外れているのか。係員は30人近くいるのに。寿司屋のIさん夫妻は80才だが、医者から5回目は必要ないとアドバイスされ接種しないという。接種の功罪が説明不足。中国の春節後の3月には解除され通常の生活が来る気もする。3月末の横浜全国大会は多分開催されそうだ。 ワクチンは1回目は針を感じないうちに終わったが、段々針を感じ、5回目の今回は異物が混入されたという自覚がある。直後から肩に違和感があったが、10時間後の午後22時現在肩が痛い。今までで一番痛い。熱は36.5℃だ。明朝がどうなるか。 |
![]() 成人式後の新成人(汐入) |
|
1月8日(日) 晴れ 松飾りを外した。なんで通過儀礼のように毎年行っているのか。成人式などは一回だし、自分自身の精神的安定の為の行事と言うことでは、イニシエーションとカタカナ語のほうが合っているかも知れない。午後は水歩。日曜に行くのは半年ぶりじゃないかな。いつもは子供が多いのと休水日だが、今日は閑散としていた。やはり正月の影響か。明日は成人の日だ。そして5回目のワクチン接種でさいか屋まで行く。ファイザー製だ。 |
||
1月7日(土) 晴れ 朝は七草粥を作った。昔はしなかったが、日本の節気に合わせた生活で潤いがもたらされる気がする。極力伝統的な行事や食を体現するようにしている。常会の配付資料を作成。午後は中央でのんびり。夜は常会。今は鏡割りもせず、お汁粉も出さないようだ。コロナで集団的な行事が無くなりつつある。解除されても元には戻らないだろうな。 |
![]() |
|
1月6日(金) 晴れのち曇 午前中、常会の配付資料準備。県・市の広報誌と回覧資料を班長に手渡すのである。回覧板と無縁で住んだ地域の住民と30年交流は無かった。今は会話の中から途切れ途切れに半世紀前の話が想い出される。懐かしい。午後は中央でのんびり。 |
||
1月5日(木) 快晴 大雪の地域がある。その風が列島を覆っている気がする。年賀状を止めて5年経つが時々先達から理由はあるのだろうが頂く。今年も6通は返信を書いた。というかそれぞれに文章をプリントして、ポストに投函した。1Fのプリンタが葉書を認識しなくなり、2Fがインクがなくなりピカソの買いに走りようやく投函できた。手書きすれば良いのだが絵をいれたいので仕方ない。3台目は品質が悪くA4封筒専用機になっているので今回は役に立たない。ここも改善しないと。 |
||
1月4日(水) 快晴だが凍てつく寒さ 5回目のワクチン予約。すんなり通じ9日ファイザーさいか屋。初水歩。今年も顔ぶれは変わらず。水のマドンナも来ていた。SMさんと年始の挨拶。中央に行きカフェでまったりし、後半の干柿買い、Oで食事。今年は区切りの年にしたい。後期高齢者にいつ迎えが来てもいいように身支度は整えられるだけして置きたい。仕事始めの日。中央駅前では献血車が血液型毎の人数分確保を道行く人に呼びかけていたが皆足早に通り過ぎる。襟を立てて。 |
![]() |
|
1月3日(火) 快晴 今日から始動。ミニマリストを目指して少なくとも現在より増やさないをモットーに頑張る。少しずつ片付ける。始めて中央へ正月風景を観察に出掛ける。バスも人も少なく街は静かだが、16号の沿線の一部はゴミが山盛りである。宴の後。居酒屋はどこも混雑している。家庭の正月料理や家族への労りで家を離れてきたのかも知れない。 |
||
1月2日(月) 晴 全く外出せず独りの正月を過ごす。今日は新聞・郵便物も来ないし人も来ない。箱根駅伝をBGMに聴きながら、独居老人の行く末を暗示している。 |
||
2023年1月1日 晴れ 静かな元旦。朝年賀状が来る。誤配送があるので電話。近所だが今の時代ではNG。いつもはポストに投函するが速くても3日の配達。配達員と会話して感謝されつつ新鮮な新年。午後弟と甥がくる。ローソンの和風三段重と肉まみれおせち一段重に酒で元旦らしく過ごした。嫁さんがいないのは寂しい。 ![]() ![]() |
![]() モアーズの門松 |
|
12月31日(土) 曇 弟が前泊しないので用意が一手間減った。午前中で動線の片付けが終了し中央へ。いつもの混雑だ。Iで食事。ひと休みのあと初詣に行く。ここ毎年S一家に遭遇する。昨日まで夜警を一緒にやった。 |
||
12月30日(金) 快晴 自宅の清掃はトイレを最後に終了。水垢は落ちにくい。プロの技を知りたい。年末は結構掃除の隠し技などが新聞に出るがノウハウがあるのだろう。夜警は今日が最終。12名が参加。最後は皆で雑談。なんだかんだで年の瀬がつまる。 |
||
12月29日(木) 快晴 今日は下手方面を夜警で廻る。線路上の谷戸はほとんど足を踏み入れない。小学校の6年で勉強を教えて頂いた先生のお宅が有り何度か伺ったが、60年以上前のことで、ほとんど忘れている。山側に比べ、10分近く多く時間がかかる。今の私には3㎞を40分で歩くのできつい。特にアップダウンが多い。でも良い運動になる。 |
||
12月28日(水) 快晴 好天が続く。年末は雨もなく毎年恵まれる。20年分のプリンタインクを回収ボックスへ持参廃棄。散髪に行く。値上げしたけど給与がさほど上がらないないという。今日も11名が夜警に参加。その最中、近所のI君が亡くなった事が確認された。1週間分の新聞が溜っていると連絡があり警察立ち会いでお姉さんが確認したのだ。I君は小学校同級で塾も一緒の仲間だった。60年昔の出来事が走馬灯のように浮かぶ。 |
![]() |
|
12月27日(火) 快晴 今日は水歩で120分汗を掻き、9時から夜警で山手周りを担当。30分ほどで会館で雑談して10時20分に解散。久しぶりで声が出ないし、他のメンバーとハーモニーが合ってない。音感の悪いのは修正直りそうもない。 |
||
12月26日(月) 快晴 今日から夜警が始まる。30日までの5日間。初日は11名が参加。私の火の番。事前準備をした40分ほどで町内を巡回のあと。10時15分位まで雑談。 |
||
12月25日(日) 快晴、無風 今日は会館の大掃除。婦人部主体で22人が参加90分くらいで隅々まで清掃。昼は牛丼食べながら雑談。町内の四方山話で盛り上がる。明日から自宅の大掃除だ。どこから手をつけるか。 |
||
1月24日(土) 昨夜も強風で雨戸が鳴った。 二日連続で強風が襲った。今日は家の片付けを優先したので朝から気合いが入った。とりあえずダイニングの場所は確保出来たので終了かな。手に負えないほどの家になった。広すぎるのだ。いかんともしがたい。Iで食事。外人は万歩計ではなく、マイル計で今日は何マイル歩いたという。私は2000歩という。日本人でも何㎞歩いたという人もいる。 |
||
12月23日(金) 雨のち晴れ 昨夜は強い風と雨が降った。トイレに起きたとき家が壊れるくらいの風が吹いていた。多分このくらいでは大丈夫だろうと思い寝たが結構な強風雨だ。植木が2鉢倒れていた。ツツジとヒマラヤ杉だ。 |
||
12月22日(木) 雨のち晴れ 片付けが捗らない。KMさんがカレンダーを持ってきた。毎年頂く。今年は名画の方だ。彼も2年前に年賀状を止めた。以前はデザインと印刷を頼まれていたが。同級生のKEが骨折した。旦那と会ったので聞いたらとりあえず元気らしい。倒れたときに友達にSOSしたが近所じゃないので閉口したという。谷戸の夕闇を撮った。 |
![]() |
|
12月21日(水) 晴れ 水歩は休みで家の片付け。一向に捗らない。性格が向いてない。間違うとゴミ屋敷になる。偶々紙ゴミなので目立たないが、ご近所からどう思われているか。一年なのに新聞・雑誌の記事に見とれて読み直してしまう。Oで食事。グラスがきれいなので聞いたら半分くらい新品にしたという。アルコールが美味く感じる。金たわしで洗うのでどうしても傷つくという。多分ほとんど気付かず素通りなので経営者は替え時が難しい。飛行機雲が見えた。ユーミンの歌がきこえてきそうだ。 |
![]() |
|
12月20日(火) 晴れ 水歩で120分。歩くだけでは退屈になるので人を観察する。相手に寄ってはジジイが観ていると思うかもしれない。接近しないのでトラブルはない。あのジジイが観るんだといわれると辛いが罪ではない。でも、内実は歩いても泳いでも教室で頑張っても効果がないと思う人はいる。いわゆる無駄にカネを落としているのだ。そんな眼で観ているからオバサンは声をかけてこない。時々会釈してくるオバサンはいる。 |
||
12月19日(月) 快晴 一週間ぶりの水歩120分。月曜だけ来る客と黙談。寒くなり客足が遠のいている気がする。メッシが戴冠し物語が完結したのかな。 |
||
12月18日(日) 晴れ 新聞と手紙投函以外自宅。家の前にポストがあり助かる。以前は土日・正月も局が開いており便利だった。今は土日の配達がなくなり少し寂しいかな。 |
||
12月17日(土) 晴れ だらだらと過ごし、午後から中央へ。歳末は来週からかな。昼は晴れても夜は雨が多い気がする。 |
||
12月16日(金) 快晴 布団干しから始める。.シーツなど洗濯。確定申告の書類の最後の処理。終日自宅は体に良くないので中央へ。スポーツも粗方決着して、サッカー決勝と国内のラグビー・サッカーが年末から正月にかけてメディアを賑わす。 |
||
12月15日(木) 晴れ 午前中休養。午後は万葉集。今年最後でかつ必要な外出の最後。明日から家の片付け。まずは1Fの本など紙類空手を付ける。 |
||
12月14日(水) 雨のち曇 水歩は休止。時には体を休めないと腰が曲がったままのジジイになってしまう。 |
||
12月13日(火) 晴れ 水歩で120分。受付の娘に毎日来てるんですかと聞かれた。その娘も毎日はいない。勤務の時に会う。必ずではないだろうが良く会うので聞かれたのだろう。 |
||
12月12日(月) 快晴 徐々に冬になる。冷たい空気が肌を刺し耐える準備をする。 |
||
12月11日(日) 快晴 「水の代謝回転」する水分量が把握出来る計算式を日本の研究開発法人が始めて算出した。それによると、私の体重・年齢と今日の環境では2.8㍑だ。夏場は4.6㍑になる。では実際の生活でどうやって把握して補うか。難題だ。今日は終日自宅で、座位中心な場合なので身体活動レベルは1.5になる。水歩で結構動くと2.0の計算だ。今日飲料水1㍑を飲んだろうか。 |
||
12月10日(土) 快晴 快晴でも肌には冷たい。徐々に慣れてくだろう。数独は簡単に終り、水歩で120分。こちらも減量は控えて足腰の鍛錬に切り替えている。JRA田浦駅に放置自転車が山積みされている。雑草から判断して半年以上経つ。30台以上あるのではないか。捨てる感覚なのだろうか。 |
![]() |
|
12月9日(金) 晴れ 郵便局へ配当受取り後、お寺に行き植栽の状況を確認。庭の手入れ。ヒバとイシャイラズを中心に。全てコンクリにするのも選択肢の一つだが、細やかな箱庭に緑も残したい。 |
||
12月8日(木) 快晴 久々に快晴。陽の光を浴びると心地良い。水歩で120分。さすがに絞りすぎると水分も切れ、血圧が下がる。バス停で立ちくらみ。その2時間後にも立ち眩み。減量も控えめが良いようだ。それと血圧の降下剤も一因ではないかな。両方の相乗効果で起きたと考えるのが妥当か。 |
||
12月7日(水) 晴れ 水歩で180分。さすがに体中の水分が抜けたように感じる。水温が28度の表示。おかしいのでLGに注意。すぐ表示板を中止表示で覆った。直前の幼児親子水泳で水温28度は問題を疑われると思った。実態は30.5という。。気温は良いが水温はまずいだろう。帰りにOで食事。老いを急には感じないが㎜単位で老いているのだろう。 |
||
12月6日(火) 曇 サッカーは日本が負けた。PK.戦までは練習が少なかったかも知れない。相手がPKでは一枚上だった。日本が右利き多いことで対策を取っていたという。水歩へ。水着を忘れ散財。薬局へ行くも90分待ちなので、Iで食事。帰りに仏花を買う。 |
||
12月5日(月) 曇り後雨 朝、J病院へ。一月前血圧が高すぎるので診てもらった。採血して少しでも原因に近づけたらと願うが、診断は「心配ない。」とのこと採血の数値診ながら解説して貰ったので、少し安堵した。この一ヶ月血圧を朝晩記録したが、結構上下が激しい。老いとともに高くなるのは仕方ないとのこと。 |
||
12月4日(日) 晴れ 駅でYAさんと会い電車も来ないので結構話した。彼女は「のりものフェスタ」で中央へ、私は国立へ。早明戦を観戦した。 弟と一緒だが互いにそれほど詳しくない。TVでみるのと違い迫力と臨場感はある。試合後に六本木のアマンド裏で飲んでしゃべった。偶には良い。気兼ねしないで良い一日を過ごせた。 |
||
12月3日(土) 晴れ時々曇 午前中のんびり過ごす。午後Oで食事。隣で仕事の話。聞き耳を立てたわけじゃないが、聞えるので仕方ない。私が働いていた20年前とは隔世の感がした。夕方から常会の開催。神社関係の手伝いにクレームを入れる方が居る。神社=宗教の認識が有り、根本的にはごもっとも。一方、国と町内会ではレベルが違うので難しい。悩ましい問題だ。 |
||
12月2日(金) 曇 水歩で120分。水泳はほとんどしない。見ているだけだが、めちゃ速い奴がいた。筋トレしてそうな気もするが、体型が違う。190cmはある。とにかく力強く速い。25mプールではもの足りなそうな奴だ。健康の維持で来ている俺等とは異なる。 |
||
12月1日(木) 曇 月初の作業のあと、万葉集の講座へ。少しパラついたが、バスおりた頃は止んだ。Iで久しぶりに食事。2組のNAVYが来た。細かい会話にはついて行けないが、なんでも炙りにして食べていた。生ものが苦手なのかも知れない。 帰宅しのんびりしていたらカーテンに足長蜂が止まっていた。一昨日のは逃がしたがまだ1匹いたのだ。本当にどこから入ってきたのだろう。??? |
||
11月30日(水) 曇 常会の準備。ATさんが来ないが何とか準備を終えた後、電話したが忘れていたという。のあと、中央へ出てカレンダーを求める。今年も年の瀬を迎える。落ち葉の歩道が出来ていた。 |
![]() |
|
11月29日(火) 曇、夜は雨 水歩で120分のあと散髪。三笠通りも休業の店が多くなった。建て替えの噂はある。戦後・五輪・万博の時は開発も、木造・平屋も多く権利関係も少なくクリアできたが、今は集合のテナントが入り組み複雑になっている。企業の単体なら可能だが、三笠の再開発を見ることはなさそうな気がする。 台所に足長蜂いた。{え?!」という感じで驚いた。どこから来たのか皆目見当がつかない。力なく歩いていた。 |
![]() |
|
11月28日(月) 快晴のち曇 陽射しはあるが冷えこむ。徐々に冬かな。庭の蕗が一向に枯れない。青々としている。来年蕗の薹が芽をだすか心配な程だ。植物が季節変動に敏感と思うが今年は見ていると寒波が来そうにない。サッカーで寒い嵐が来て意気消沈していると思うが多少の植替えで息をを吹き返して欲しい。 |
||
11月27日(日) 快晴 水歩・散髪の予定を止めてのんびり。庭いじりを少し。午後は会館で神社札の集計。何故神社の仕事を自治会でやるんだという人が来て一悶着。昔からと云うしか無いが問題の認識は持っている人が多い。しかし作業自体が1時間で終わるしコミュニケーションの場で議論してもなぁと言う人ばかりで正論が少数派だ。かくいう私も神社は宗教行事という認識はある。国家と末端の自治会は違うので問題意識があることと今後の対応を議論すべきとしたが皆反応は鈍い。 |
||
11月26日(土) 快晴 早朝は結構降っていたが快晴になった。といっても水歩で120分。Oで食事。いつもの土曜日。スマホに求める機能って何だろう。箇条書きにしている。来年からスマホを購入しようと思っている。あと2年でガラケーが終わるらしいので仕方ない。PC・携帯に何を求めるか。難しい選択の時代になった。バーコードを研究したのが機能のことに思える。QRは門外漢。 |
||
11月25日(金) 快晴 水歩に行かず、午前中はのんびり。午後中央へ。何となく過ごした金曜日。最近、油・脂ものを食さない。天ぷら・カツ丼・コロッケなどだ。ヤキトリでも塩・タレなしで注文すると”味なし”ですねと言われる。イヤイヤ素材の旨味があるよと言っていたが、今は云わない。好みが急激に変化した。塩分や脂分は意識していたが、本当の薄味になった。しかも和食に偏っている。ご飯・味噌汁・刺身・豆腐・納豆が主食になって久しい。それでも朝はトーストに肉を挟んで、フルーツを食べる。 |
||
11月24日(木) 晴れ 昨夜、日独戦全般はラジオで聴いていたが、0-1で負けていたので寝た。起きたら2-1で勝利を伝える。何となく気持ちの良い目覚だ。初めての勝利だがジャイアントキリングでは無いらしい。とにかく嬉しさがこみあげる。 バス停でAさんと良く会う。医者通いらしい。水歩で150分。昨日の分も歩いた。 帰宅して日独戦を見た。現地からの喜び動画に共感する。マスクなどせず、国境を越えて触れ合い喜び合う姿に感動を覚える。あの場所に立ってみたかった。 |
||
11月23日(水) 雨 朝から久しぶりに終日雨足が止まない。BGM聴きながらまったり。昨日のスタンド花の名前を確認。最近は園芸品種の花盛りで、キク系とユリ系が多い。改良しやすいのだろう。日持ちがして見栄えが良く人を引きつける芳香がする。などが挙げられそうだ。8種頂き、6種でテーブルに活けてみた。 |
![]() |
|
11月22日(火) 晴れ、小雪の日 バス停でWNさんに会う。小の同級生で戻ってきてから良く会う。女子の同級生が数人居るが後期にもなると見た目がかなり違ってくる。若さの秘訣は自治会や福祉・民生など活発に体を動かし人とコミュニケーションをしていると老けないのかな。水歩のあと、中央へ。新規開店の祝い生花スタンドが2日目でそのままだった。店の人に確認して頂いた。右のスタンドから持ってきた花を写真風景に掲載。 |
![]() |
|
11月21日(月) 雨のち晴れ 雨上がったので水歩へ。エレで女性から「晴れて良かったですね。」と、俺が杖を持っていたので労りに違いない。考えすぎかな。帰りにOで食事。50代のオジサンがアルバイトに「胸張ってみて。」といい、男店員から怒られていた。昭和の名残を引き継いだつもりで生き残っている輩だ。さすがに聞いていて辛い。 |
||
11月20日(日) 曇のち雨 終日自宅で過ごす。新聞クイズや日曜版を読みふけり休養。6日間水歩をやっても疲れを感じないが休むことにした。体ではなく頭も使わないとボケそうだ。 |
||
11月19日(土) 快晴 夢を見た。昔仕事していた時代のなんと言うことの無い日常の場面だった。トイレに起きた後はまた違う夢だった。心理分析を出来るらしいが自分ではさっぱり思い当たらない。失敗・成功と無縁の夢だ。何か深淵に闇があるのだろうか。水歩で120分。 |
||
11月18日(金) 晴れ バス停でy夫婦と会う。独立の店選びが難航しているという。初期投資が鍵になる。今コロナ過でも営業できている店の多くが手前の地所か持ち家だろう。中央でも破産や倒産が結構有りシャッターになっている。後は人流かな。水歩で120分。Oで夕食。 |
||
11月17日(木) 快晴 ボジョレーヌーボーの日。一斉に今年のワインが解禁になる。数日前に入っても今日が契約の日になる。試飲したことはない。おいしいのだろう。100年に一度とかキャッチコピーが時折目に付く。水歩で120分のあと、よそ目に日本酒を飲む。 |
||
11月16日(水) 快晴 今期最後の古文字。中級を何とか乗り切った。あと水歩で120分。iで食事。NKさんと痛飲。 |
||
11月15日(火) 曇のち時々晴れ間 今日も寒さを肌で感じる。水歩のあと風にあたるとゾクゾクッとする。冬の体になる準備をしているが、老いには勝てない。死ぬ前の10年が鍵だろうが、それがいつか自分でも判断できない。 |
||
11月14日(月) 曇 いよいよ冬到来か。徐々に体が慣れて正月になる。毎年同じ繰返しだ。水歩で120分。同じ繰返しでも徐々に筋肉がつき筋力も増してきた。もう少しかな。 |
||
11月13日(日) 晴れ後曇のち雨 完全休養日。終日パジャマで過ごす。朝刊だけ取りに出た。BGM聴きながらクロスワードやって新聞に目を通す。温暖でエアコンも付けず片付けずのんびり。 |
||
11月12日(土) 快晴、温暖 午前中ネット詐欺の話を聞きに行く予定を急遽中止にした。気乗りしなくなったからだ。今は気楽に予定を変更する。昨日中央バス停側の八百屋に倒産の貼紙があった。2日とあったが、この1週間何か買った気がする。そんな記憶が曖昧になっていることに少し困惑。 |
||
11月11日(金) 晴れ 水歩で120分。ようやく調子が戻ってきた。5日間空けると体が戻らない。年は取りたくない。 |
||
11月10日(木) 快晴後晴れ 小春日和もそろそろ終わる頃かな。水歩で150分。さすがに日を空けると疲れる。地上ではへたるが、水中なので歩ける。 |
||
11月9日(水) 曇 立冬も過ぎ寒さが押し寄せる頃になった。晴れ間は見えるも風が冷たい。昨日の疲れが残る。夕方歩いてIまで食事に行く。米軍に勤めているSさん夫妻と雑談。 |
||
11月8日(火) 曇後晴れ 昨日の六本木もあり今日は上野。駅おりてビックリした。そのくらい変わっていた。2年来ないだけで変わる。東京は変化が激しい。弟の店に寄った。チケットを渡して帰る。今日は何となく寝る。 |
![]() 人が写角に入らないのは難しい |
|
11月7日(月) 曇り後小雨時々晴れ 自衛隊病院へ行く。最近血圧が高くなり、水歩の後でも下がらない。東京へ行く準備をして、駅近なので薬貰う感じでいったが、思いのほか込み、時間を取られた。多分、初診・自覚症状ナシで順番があとになり(自衛隊の良さではあるが)、かつ待合いで見たTVで午後東京は雨という予報と横須賀も降出したので東京は中止にした。最終日の六本木・ウーファン展は見逃すことになった。今日まで延ばしたのがいけない。血圧の根本原因を探る方に方針転換。採血は20ccもとり、尿検査もした。次回に結果を聞く。病院で本格的に検査すると妙に食欲が出る。小学校以来変わらない。ので中央で食事のあと読書。の後Oで食事。Oは2Fもあるが店員はバイトだが、愛想がないからと「あの娘は嫌だ。」という客がいて、人選を決めているらしい。1Fはベテランの社員がいるので安定しているが、バイトの娘は舐められるのかな。 勘定すませて外に出ると晴れていた。 |
||
11月6日(日) 快晴 秋晴れが続く。今日も植木の土を干した。今までほったらかした鉢と土を稼働状態にした。どこまで私の寿命があるか定かじゃないが続く限り植木は共同体だ。迷惑か判らんが。母の残した鉢が20年ぶりに復活する。何を植えるかこれからかな。観艦式の本番。朝から上空をヘリが飛び交う。どういう役目か判らないがとにかく煩く飛び交う。あと3年後はゆったりと最後の観艦式を見学したいとは思う。 昨日、IHさんの訃報が届いた。私に白楽会へ入会を懇願した方だ。あれが最後のおつとめで病に倒れた。合掌 |
||
11月5日(土) 曇 一転、寒さを感じるが普通に晩秋だ。軍港に近く朝は艦船の汽笛が低く鳴る。国際観艦式が開催され満艦飾の旗に彩られた艦船が港に停泊しているとATさんが言っていた。NKさんからフウセンカズラの種を再度頂く。各艦船乗務員は午後三々五々市内の見物や買い物に勤しんでいる。Yデッキでは話しかける日本人もいて小さな国際交流だ。夜、常会に出席。月一回、近所の方の顔見ながら話して終わる。 |
||
11月4日(金) 快晴、温暖 朝、庭に緑の網が。NKさんが置いていったのかと思ったが、隣から強風で飛んできた。でも来年フウセンカズラが芽を出せば必要になる。 水歩で120分。SMさんと泳ぐのと歩くのとどちらが効率的かという話をした。Oで食事。中央には海軍艦船の乗員が溢れていた。 諏訪神社で酉の市が開催されるという宣伝カーが市内を走っていた。やるなら徹底的にと言うことか。今年は三の酉まである。 |
||
11月3日(木) 快晴、暖かい 文化の日、1年前友人が命を絶った。自死を非難し嫌った男が何故?答えは未だ無い。午前中自治会の月度行事をATさんと二人で実施。午後万葉で集中したあと、Iで食事。NKさんが来て談笑。韓国のこと、野球の事など話は盛り上がるも深みはない。このダラダラ感とたわいなさが会話では重要なのだと思う。年中緊張していたら気持ちがキレそうになりだろう。 |
||
11月2日(水) 快晴 暖かな日。日本晴れ。寒暖が交互になり徐々に冬になる。体も慣れてくるので冬体型になる。水歩120分。お菓子の件は絞ってそうかもという人に電話。「この前会ったときにハロウィンのお菓子の話しなかった?」ということで決着。お礼を言ったあと。ATさんに世話かけたお礼。 |
||
11月1日(火) 曇 天気がイベントを後押ししているのかな。今朝玄関のドアノブにお菓子があった。中身は子供の数百円以内の詰め合わせだ。メッセージがない。老人会と思い連絡したが心当たりがないという。隣家も違う。ハテ誰だろう。思い当たる人を浮かべて自分で否定する。今週の常会まで待つとするか。それにしても菓子を貰いに来る祭りで菓子があるという。毒はないだろうが困る。昨日の子供達の姿が過ぎる。いつからこんなに派手になったのかな。 |
copyright 2018 SHIRONDA© all rights reserved